WX18弾 カードレビュー
2017年4月26日に発売される
18弾 コンフレーテッドセレクターについてカードレビューしていきます。
やったことあるデッキ
タマ・ウリス・ピルルク・緑子・花代・遊月・ユキ・リル・メル・あーや・ウムル
これ以外のデッキは分からないのでてきとう感あります。
公式発表されたものから随時追加していきます。
☆☆☆☆☆ サンキュー山口P
☆☆☆☆ つよい
☆☆☆ ふつう
☆☆ よわい
☆ 紙
006 赤羅星 ≡ゴールデンサン≡ LR
☆
紙クズ。レゾナというのはハズレLRつくるためのシステムなのか?
032 赤羅姫 ≡コスモウス≡
☆☆☆☆
強いけど不快
公式的には青メタの役割をもつ限定のないカード
ハンド5にしても例えばヤシのバウンスなどでハンデスが可能
ロングショットも強いが、カーニバル以外だとサーチしにくいので要所でもってこれないからピン投だと引けないし微妙そう。
037 死之遊姫 †クイドール† SR
☆☆
食い倒れ人形
デッキから出す効果は黒だし少ない。
グズ子LRの効果で出してトラッシュから実質回収することもできる。
アナベル飛ばされてもアナベル出せたりするところは優秀かもしれない。ピン投。
042 コードメイズ クロックタワー R
☆☆
ルーブルやキンギンカクが強いのは相手のメインで効果を縛れるため。
052 幻獣 モズ R
☆
単体に振ってアップするコマリス
1回でキタキツネのアタック時効果を発動できる
ハチとミャオでいい
063 羅石 ニシキ C
☆
ノーパンされるワンショットでっきとかくればダハーカとセットで来るかもしれない
効果が受動的すぎて弱い
065 羅星 ≡ボリビアン≡ C
☆
ゴールデンサンが弱すぎる
066 羅星 ≡ノベアン≡ C
☆☆☆☆
≡コウドウ≡の上位互換
出しても強いしタイトツとも相性いい
067 羅星 ≡コニプラ≡ C
☆☆
序盤からアドが稼げる
007 雷鳴の巫女 タマヨリヒメ LC
☆☆☆☆☆
無条件でコイン2枚は偉いな?黒点でフェイタルが撃てるようになる。
010 リバースバウンダリー LC
☆☆
2回使えるコイン・バウンダリー。厳密には違う。
コインくればタウィルとかアーツ枠少ないレベル5ならあり?
018 リピート・エンド LC
☆
バニッシュしたいだけなら他のアーツ使う
031 羅輝石 キンシャチ SR
☆☆☆☆
雪月風火のバオバブーンの枠に入る。バニラと化したスイカリンをワンドローに変換・こいつ自身をトラッシュに置いてエナチャージができる。自動はおまけ。LB強そうだがゴルドオラと違って、マラカイトは回収できないので実は微妙。
034 コードオーダー モツナ SR
☆☆☆☆
弱いことが書いてない。ルリグ耐性は今まで付与できなかったので、ピルルクが少し楽になるかもしれない。先攻3面ランサーの強さはカンニョで学んだ。
039 極剣 イツクトモ R
☆☆☆
燐廻バカラチャッキーオーラ
043 幻怪 サンエン R
☆☆☆
先攻1ターン目に出すならおそらく一番強い。
044 備中の桃将 キビツヒコ R
☆☆☆
ノヒメ・エンキドと下級LB持ちアド取り枠の競争が激しい。
アルスラ乗せるならノヒメ。素だしするならこいつ。ただし、環境にバアル互換増えれば1000が焼けるアルスラの評価は上がる。
047 羅星 ≡ツクスペ≡ R
☆☆☆
カーニバル1ターン目やることないから良さそう。限定ないのでサシェでも効果はある。
048 小罠 ダンジョン R
☆
LB有り罠なしならトレインボムでいい
050 学英の神髄 ♯スガミチ♯ R
☆☆☆☆
ウエキとは?序盤からハンドを揃いにいける。
051 コードイート アカシヤキ R
☆☆
1ターン目はやることないから割とあり
アクセ出してる場合は場からエナチャしたいけど踏まれても安心
4にあがれば手札は枯れないので無理していれる枠ではない
ダイホウイカリコダスシンカー鯖多めの構築だと結構外れる。
054 驚嘆の白煙 ナナン
☆☆☆☆☆
自分専用メツミとケルベルンがくっついたようなやつ。エライ。
先攻3ターン目にだせば2面とれる相手もいる。出現時でイフリードが落ちる可能性もある。ALCAと違ってコストもいらない。LBもない。トラッシュが肥えて悪魔なのでドリーミーにもつながる。
3ターン目に引けるように複数枠つくりたいところ。
057 異血之遊 †ミヤコケシ†
☆☆☆
アイヤイでも使える
058 羅菌 クスリセラー
☆☆☆
無難すぎる性能
画像転載元(WIXOSS公式サイト)